PHPではじめるWEBプログラミング
WEBプログラミングを初めてみたい人へ
このWEBページ(俺的PHPメモ)もHPを立ち上げてから2年くらい経ちます
「PHP 初心者」などのワードでこのページに来る人がいるので
最近のWEBプログラミング事情などについて書いてみたいと思います
「WEBプログラミング」を始める前に最低限必要なのは
「HTMLとCSS」の知識で、まずこれがわかっていないとまず話になりません
HTMLとCSSがわからない人はまず、そちらから勉強して下さい
以上を踏まえた上での説明
最初に覚えるプログラミングはどれがいい?
- プログラミングしてみたいけど、いろいろあるしよくわからない
- PHPって簡単なの?
- おすすめのプログラミング言語は?
- 逆に初心者向けでないプログラミング言語は?
PHPとjQueryでしょう
jQueryとは
jQueryは、Javascriptのライブラリなので
これだけでプログラミング言語といえるか微妙ですけど
もともと、プログラミング初心者には、とっつきにくい「javascript」を
使いやすくしてくれる(ライブラリ)が「jQuery」です
「javascript」なので、ブラウザ上で動作するプログラムになります
ゲーム的なものが作りたい人は、jQueryから入るのがよいかも・・・
PHPとは
PHPは変数の扱い方などがとても容易であるため、
プログラミングを最初に覚えるのに向いています
PHPは、サーバ上で作動するプログラミング言語で
サーバーがないと当然動きません。
プログラミングする場合は
自分のPCにもサーバを用意する必要があります
とはいえ、最近は「XAMPP]などで簡単にサーバ機能とPHPを一括でダウンロードできるので
導入は簡単です
ブログのシステムや買い物カートや掲示板など作るのに向いてます
初心者向けでないプログラミング言語
逆に初心者向けでない「プログラミング言語」は
「JAVA」や「FLASHのActionScript」などです
JAVAは、「オブジェクト指向」を主体としたプログラミングなので
初心者向けではありません
FLASHアクションスクリプトはvarsionが上がってから急に難しくなったイメージがあります
PHPとjQuery - 結局どっちをえらべばいいの?
結論から言うと両方です
近年のWEBプログラミングでは、両方使えないと1人前とは言えません
とはいえ、いきなり両方は無理なのでどちらか好きなほうを選べばいいと思います
迷っている人のために、
jQueryとPHPのメリットとデメリットを書きます
PHPのよいところ
- 使っている人が多いので書籍やWEBで勉強しやすい
- 変数をいちいち宣言しなくてもいいので楽ちん
- データベースとの連携が得意
- PHPが使えるとホームページ作成が楽になる
- PHP=簡単というイメージがあるので、舐められがちw
- プログラムを組むたびにセキュリティーを意識しないといけない
- セキュリティーのために余計な記述をしないといけないので
プログラム自体が長くなってしまう - いちいちサーバにアクセスしないとプログラムの結果が返ってこない
- そもそもPHPという名前がださい
- CSSをいじるのが容易なのでWEBデザインなどに向いている
- いろいろな人が作ったライブラリを沢山使える
- 動きが直接わかるのでかっこいい
- アニメーションなどもできるのでちょっとしたFlashみたいなのも作れる
- ブラウザの違いを吸収してくれるとはいえ完全ではない
- PHPほど参考になる書籍が売っていない
- 大概のことはコピペで済んでしまうので、コピペプログラマになってしまう場合がある
- Javascriptをoffにしている人のことも考えないといけない
最後に・・・・
自分でプログラミングできるようになればいろいろ世界が広がります
PHPやjQuery以外にも沢山のプログラミング言語があります
プログラミング言語1つにこだわる必要などまったくありません
コンピュータプログラミングは1つ覚えると応用がきいてくるので 2つ目の言語を習得する速度は、断然速くなります
なので迷っている人は、なにか1つ簡単なものから習得して、
後から自分のやりたい方向性にあったプログラミング言語を選択するのがよいのではないでしょうか?
2012年4月3日 俺的PHPメモ管理人